名称 | ちびっこ隊 |
所属 |
NPO法人ずしあそび発信基地 (内閣府NPO法人ポータルサイトはこちら) |
設立 | 2009年4月 |
代表 | 潮村由紀子 |
【ちびっこ隊の体制】
【ちびっこ隊の成り立ち】
2001年 園児・小学生を中心とした親子外遊びの会『あそび発信基地』を開始
2009年 未就園児を対象とした自然の中を親子で歩く会『あそび発信基地ちびっこ隊』を開始
2012年 逗子市市内協働案制度事業として『逗子プレイパーク〜外で遊ぼう!』を児童青少年課と の協働事業として3年間開催。逗子市委託事業として継続中
2016年 『杜の寺子屋』を開始 NPO法人ずしあそび発信基地発足
🍂あそび発信基地
平日放課後、園児や小学生の親子が山や海であそびます。焼きたいものを持ってきて焼いて食べたり、旬のものをみんなで食べたり、子どもも大人もやりたい事をやってみよう!(会員制)
FB:あそび発信基地
Instagram : npo_asohatsu
体験・お問合せ:
✉ asohatsu@asohatsu.com
🍂ずしプレイパーク
「自分で決めて自由にあそぶ」自然そのままの逗子の森で、誰でも参加できるあそび場です。竹のやぐらに、木工体験、ベーゴマ、ダンボールあそび、紙しばい、その日の季節や天候次第、今日は何してあそぼうかな🎵
※開催日は、市内掲示板ポスター、フェイスブック等でお知らせします。
FB:ずしプレイパーク
🍂啓発事業 子育て講演会や県立高校での授業など
会員対象の自然環境や危機管理を学ぶ勉強会、子育てや地域との関りを学ぶ講演会などを開催。子育ての先輩のお話を聞いたり、輪になっておしゃべりをしたり、不安やストレスを解消して親子が心安らぐ環境に。
また、地元の県立高校では毎年、保育に関する授業の講師をつとめ、ちびっこ隊、あそび発信基地の親子にもご参加いただいています。
講演会、取材依頼などお問合せは NPO法人ずしあそび発信基地 まで
✉ npo@asohatsu.com
ちびっこ隊の一年間はこちら