🍂ちびっこ隊の入隊・体験は随時受付しています
外遊びにご興味のある方!ぜひご連絡ください。
体験のお申し込みは・・・
1.お子さんのお名前
2.お子さんの年齢(○才○か月、生年月日)
3.保護者のお名前
4.連絡先電話番号
・・・を下記連絡先までお知らせください。
追って担当者よりご連絡いたします。
また、気になることがございましたら遠慮なくお問い合わせください。
連絡先 : ✉ kids@asohatsu.com
🍂年間を通してのプログラムですが、いつからでも入隊できます。
火曜隊、木曜隊は月謝制、週末おっきい隊は参加当日の集金です。
詳しくは体験にいらした時に ご説明いたします。
体験費はお子さまお一人につき500円を承ります。ぜひお気軽にお申込みください🎵
連絡先 : ✉ kids@asohatsu.com
🍂参加者の声
~親子にとってのちびっこ隊の時間は?~
・アウトドア派ではなく、山歩きはハードルが高かったのに親子して こんなに楽しめるとは!ハマりました(笑)
・他の親子のようにすんなり行かない、迷惑をかけるのではと何度も悩んだけど、スタッフ、参加者、みなさん 私たち親子に何かあっても好意的に受け止めてくれ、あたたかくアットホームでした。
・我が子のチャレンジする姿、みんなの中での様子を、自分が一歩引いた状態で見られた。我が子や自分についての気づきが沢山あった。
・親子で山や海を 自然を感じながら歩く、出来るようで なかなか出来ない体験をさせていただけました。
・自然の中で過ごせる貴重な機会。私のストレス発散タイムでもありました。毎回ゆきちゃんから元気なパワーをもらえた気がします。
・預けるタイプの活動と迷いましたが、親子だと親も楽しめ、子どもも安心して思い切り遊べて、誰と喧嘩してどうやって解決したなど成長を肌で感じられました。
・抱っこ抱っこ になるのに、こんなにたくさん歩けるんだと知れて嬉しかった。困難な所もみんなに助けられながら挑戦してたくましくなったのかなと感じました。
~活動を通して感じた我が子の成長は?~
・なかなか離れなかったのが、気付くとゆきちゃんと一緒に先頭を歩いていたり、離れて楽しそうに遊んでいたり『安心して遊べる場』と分かって来たのかな。
・自分のリュックを背負って長い距離を歩けるようになった。絵本を座って聞けるようになった。
・入りたての頃、私の手を離さなくて「ママ~」と呼びに来るのが嫌だと相談したけど、手を離れて歩くようになり2歳の頃が懐かしい。
・崖もすいすい登れるように、草がボーボーの所もためらわず歩けるようになったなどはもちろん、皆で力を合わせる、お友達を助けるなど仲間意識が芽生えました。
・他の子に助けてもらったり、助けたりが自然に出来るようになりました。
・体力がついたと思います。よく歩く子になりました。
・集団に慣れなかったり、甘えん坊だったりしたけど火曜隊から木曜隊になり、ついて行こうと頑張る姿や自分でやるという意志を感じられ、しっかり歩けて頼もしかった。
・自分のペースで出来ないと機嫌が悪く抱っこになり、切り替えが大変ですが、周りの協力もあり、少しでも自分の力で出来る事があったので、頑張ったなと思います。
・ちびっこ隊じゃない時も、疲れても「抱っこ~」と言わなくなりました!ぐずぐずしながらも頑張って歩く姿はいとおしい😊
お知らせはこちら